2016年 04月 15日
「脳は司令塔」 |
お弁当工場での話。
ベルトコンベアに流れてくる弁当箱に
おかずをつめていく。
かなり早い流れです。
一般的にライン作業という。
色々とライン作業は経験しましたが、
今 派遣で行ってるとこのラインはかなりの
スピードです❗
そして違うお弁当に切り替わる時はかたずけ
清掃 次のお弁当のざいりょうのセッティング
これを3分でしろと(;^_^A
直属のパートさんも必死です。
1日に作る種類は1つのラインで40種類
なので時間との戦いです。
ラインは よほどの事がない限り止めてもらえない。
一人 おかず2種類3種類は あたりまえ
両手を動かし つめる つめる つめる。
出来ないと罵声が飛ぶ❗
私は いつもその中で一番早いラインに…
時計も見れないほど みんな必死です(;^_^A
こないだ そこのパートさんが「頑張れ」
「頑張れ」と呟いていた。
みんな自分で自分を励ましてるんですね。
「出来ない」と一瞬でも思うと 入れれなくなる。
まさに「脳は司令塔」である。
私も心の中で「できる」「できる」と…
思いながらやっています。
「ダメだ出来ない」と一瞬でも思うと出来なくなる。
自分への声かけ大事です。
向かいの人が…「ダメ 出来ない」と声を発する。
私は その人に声かける…
「大丈夫。できる!」と…
頑張って、じゃなく「大丈夫 できる❗」と
すると 不思議と その人もできちゃうんですね
脳は思ったように体を動かすという…
だから苦しくても「できる」と思う事にしてる。
出来たらできたで さらに入れずらいおかずに
回され難易度は上がっていくんですがね…
それても 負けず嫌いな私…
行く度に難易度上がっていく。
ぜったい 「出来ない」って思わないようにしてる。
脳は司令塔…
今日も元気 まだまだ いける。
今日も そう思おう🌠
ベルトコンベアに流れてくる弁当箱に
おかずをつめていく。
かなり早い流れです。
一般的にライン作業という。
色々とライン作業は経験しましたが、
今 派遣で行ってるとこのラインはかなりの
スピードです❗
そして違うお弁当に切り替わる時はかたずけ
清掃 次のお弁当のざいりょうのセッティング
これを3分でしろと(;^_^A
直属のパートさんも必死です。
1日に作る種類は1つのラインで40種類
なので時間との戦いです。
ラインは よほどの事がない限り止めてもらえない。
一人 おかず2種類3種類は あたりまえ
両手を動かし つめる つめる つめる。
出来ないと罵声が飛ぶ❗
私は いつもその中で一番早いラインに…
時計も見れないほど みんな必死です(;^_^A
こないだ そこのパートさんが「頑張れ」
「頑張れ」と呟いていた。
みんな自分で自分を励ましてるんですね。
「出来ない」と一瞬でも思うと 入れれなくなる。
まさに「脳は司令塔」である。
私も心の中で「できる」「できる」と…
思いながらやっています。
「ダメだ出来ない」と一瞬でも思うと出来なくなる。
自分への声かけ大事です。
向かいの人が…「ダメ 出来ない」と声を発する。
私は その人に声かける…
「大丈夫。できる!」と…
頑張って、じゃなく「大丈夫 できる❗」と
すると 不思議と その人もできちゃうんですね
脳は思ったように体を動かすという…
だから苦しくても「できる」と思う事にしてる。
出来たらできたで さらに入れずらいおかずに
回され難易度は上がっていくんですがね…
それても 負けず嫌いな私…
行く度に難易度上がっていく。
ぜったい 「出来ない」って思わないようにしてる。
脳は司令塔…
今日も元気 まだまだ いける。
今日も そう思おう🌠
by kii0316
| 2016-04-15 09:20